新着情報
新着情報
加盟団体 催物開催情報
当協会について
当協会について
入会案内
写真で見る芸文協の歩み
事業計画・報告
出版事業紹介
藝文協だより
藝文とやま
とやま文学
公演・事業の案内 (後援申請)
加盟団体及び活動
富山アマチュア演劇祭
活動履歴紹介
TIATF’83~PAT2022演劇祭
とやま世界こども舞台芸術祭(PAT)
富山県の情報
富山県アクセス
とやま観光ナビ
とやま観光パンフレット
VISIT富山県
my route富山アプリ
とやまロケーションシステム
TOYAMA JAPAN
(富山を英語で紹介する
ハンドブック(芸文協編))
新着情報
新着情報
加盟団体 催物開催情報
当協会について
当協会について
入会案内
写真で見る芸文協の歩み
事業計画・報告
出版事業紹介
藝文協だより
藝文とやま
とやま文学
公演・事業の案内 (後援申請)
加盟団体及び活動
富山アマチュア演劇祭
活動履歴紹介
TIATF’83~PAT2022演劇祭
とやま世界こども舞台芸術祭(PAT)
富山県の情報
富山県アクセス
とやま観光ナビ
とやま観光パンフレット
VISIT富山県
my route富山アプリ
とやまロケーションシステム
TOYAMA JAPAN
(富山を英語で紹介する
ハンドブック(芸文協編))
  富山県工芸作家連盟
代表者
:
委員長 十二町 薫
発足日
:
1941年
会員数
:
74名(2022年4月)
富山県工芸作家連盟会員は、県内工芸作家を網羅し日展系、現代工芸美術家協会、日本新工芸家連盟、日工会又日本工芸会、亜細亜美術、光風会、その他無所属作家より成り立っておりそれぞれの主義主張により発表の場をもち活躍している。連盟としては県展などの、県の文化事業に積極的に参加協力し、これをもとに工芸家をめざそうとする人々の裾野を広げるため努力している。
「とやまアトリエ散歩」の動画シリーズ:
パート①「富山県工芸作家連盟と工芸の魅力」
パート②「工芸を体験しよう!」①知識編
パート③「工芸を体験しよう!」②実践編