新着情報
2024-12-26
中央通アートプロムナード 藤城翠蘭 書展
~心のままに~
展示期間:2025(令和7)年1月9日(木) ~ 2月18日(火)
場所:北陸銀行本店中央通ショーウィンドウ
住所:〒930-8637 富山県富山市堤町通り1-2-26
企画: (一社)富山県芸術文化協会
協力:北銀ソフトウエア株式会社
後援:北日本新聞社・(公財)富山県文化振興財団
〒930-0237 中新川郡立山町柿の木沢7-17
![](http://www.pat.or.jp/pdf/fujiki2025.png)
2024-12-26
ほくぎんアートプロムナード一番町 片山雅子 作品展
展示期間:2025(令和7)年1月11日(土) ~4月11日(金)
場所:北陸銀行 越前町支店 ショーウィンドウ
住所:〒930-0061 富山県富山市一番町1-1
企画: (一社)富山県芸術文化協会
協力:(株)北陸銀行
後援:北日本新聞社・(公財)富山県文化振興財団
![](http://www.pat.or.jp/pdf/katayama2025.png)
![](img/grey.gif)
2024-12-13
第24回富山県室内合唱コンサート
県民芸術文化祭2024参加
第73回富山県芸術祭主催行事
「第24回富山県室内合唱コンサート」
日時:令和7(2025)年2月11日(火・祝)13:00開演
会場:アイザック小杉文化ホール ひびきホール
入場料:1,000円(小学生以下無料)
お問合せ:富山県合唱連盟事務局 TEL.050-5897-7261
ホームページ
主催:富山県合唱連盟、富山県、(一社)富山県芸術文化協会
共催:北日本新聞社
後援:富山県教育委員会、富山県高等学校文化連盟、とやま音楽文化協会
詳しくは下記のチラシをご覧ください。
![](https://www.pat.or.jp/pdf/20250211gasshoconcert.jpg)
2024-12-13
県民芸術文化祭2024協賛事業
第24回とやま青少年 伝統芸能祭
【日時】2025年1月19日(日)開演13:00(開場12:00)
【会場】富山県教育文化会館ホール
【入場料】500円(全席自由)
【主催】公益財団法人富山県文化振興財団 富山県教育文化会館、一般社団法人富山県芸術文化協会、富山県日本舞踊協会、富山県邦楽協会、富山県詩吟剣舞連盟、とやま民謡民舞団体協議会、北日本新聞社
【共催】富山県
【後援】NHK富山放送局、北日本放送、富山テレビ放送、チューリップテレビ、富山県ケーブルテレビ協議会、FMとやま、富山シティエフエム、とやまソフトセンター、富山県舞台技術研究会 【協賛】富山県高等学校長協会、富山県私立中学高等学校協会
【チケット取り扱い】アーツナビ(富山県教育文化会館・富山県民会館・富山県高岡文化ホール・新川文化ホール)
【お問い合わせ】富山県教育文化会館 TEL.076-441-8635
詳しくは下記のチラシをご覧ください。
![](https://www.pat.or.jp/pdf/Dentogeinosaiflyer.jpg)
2024-12-13
ほくぎんアートギャラリー 金森成子 作品展
展示期間:2025(令和7)年1月9日(木)~2025(令和7)年4月8日(火)
場所:北陸銀行本店ほくぎんギャラリー
住所:〒930-8637 富山県富山市堤町通り1-2-26
企画: (一社)富山県芸術文化協会
協力:北銀ソフトウエア株式会社
後援:北日本新聞社・(公財)富山県文化振興財団
〒933-0941富山県高岡市内免4-5-10 Tel.0766-24-7691
詳しくは下記のチラシをご覧ください。
![](https://www.pat.or.jp/pdf/kanamorihagaki.png)
2024-12-09
「New Year Opera Gala Concert vol.14」公演
県民芸術文化祭2024年参加
第73回富山県芸術祭主催行事
富山県オペラ協会「New Year Opera Gala Concert vol.14」
【日時】2025年1月19日(日)開演14:00(開場13:30)
【会場】オーバードホール 中ホール
【入場料】一般 3000円、高校生以下 1500円
【主催】(一社)富山県芸術文化協会、富山県、富山県オペラ協会
【後援】富山市、富山県教育委員会、とやま音楽文化協会、北日本新聞社
【お問合せ】富山県オペラ協会 TEL 090-9259-1591
【プレイガイド】北日本新聞社1階プレイガイド、アスネットカウンター、Arts-Navi(アーツナビ)
詳しくは下記のチラシをご覧ください。
![](https://www.pat.or.jp/pdf/opera2025.jpg)
![](img/grey.gif)
2024-11-29
第73回富山県民謡民舞大会「ふるさと民謡民舞まつり」
日時:令和6年12月1日(日曜日)13時00分~17時00分(開場12時30分)
会場:氷見市芸術文化館(氷見市幸町31-9)
入場無料
主催:富山県民謡民舞連盟、(一社)富山県芸術文化協会
共催・後援:富山県教育委員会・氷見市教育委員会/(公社)とやま観光推進機構
【演目・出演団体】
1.新布施谷節 正調布施谷節(黒部市:黒部市布施谷節保存会)
2.米道踊り(立山町:米道踊保存会)
3.臨河の舞 千秋楽(黒部市:明日稚児舞保存会)
4.しばんば(黒部市:しばんば保存会)
5.魚津せり込み蝶六(魚津市:魚津せり込み蝶六保存会)
6.合戦 八ツ囃子 打込み源氏太鼓(小矢部市:越中源氏太鼓保存会)
7.陪臚の舞(富山市:熊野神社稚児舞保存会)
8.高岡なき荷方節流し唄(高岡市:高岡なき荷方節保存会)
9.新川古代神(滑川市:新川古代神保存会)
10.夜高節・夜高踊り 夜高太鼓・夜高行燈(南砺市:福野夜高保存会)
11.蛭子の舞 賀古の舞 胡蝶の舞(射水市:下村加茂神社神事伝承会)
12.といちんさ お小夜節 五箇山追分(南砺市:越中五箇山民謡保存会)
13.越中おわら(富山市:富山県民謡越中八尾おわら保存会)
14.氷見網起し木遣り(氷見市:氷見網起し木遣り保存会)
(参加:加盟20団体のうち14団体 約300名)
詳しくは下記のチラシをご覧ください。
![](https://www.pat.or.jp/pdf/2024minyouminbutaikai.jpg)
![](img/grey.gif)
2024-11-22
とやま舞台芸術祭2024 邦楽公演「みらいに響く 和の調べ」
総合プロデューサー:舟本幸人
稀音家多祢祐プロデュース 邦楽公演
「みらいに響く 和の調べ」
日時:令和7(2025)年2月2日(日)13:30開演
会場:富山県教育文化会館ホール
入場料:2,000円(税込・自由席)
※未就学児のご入場はご遠慮ください。
詳しくは下記のチラシをご覧ください。
![](https://www.pat.or.jp/pdf/wanoshirabe2024.jpg)
2024-11-22
中央通アートプロムナード 平野由美子 切り絵展
~過去から現代 そして未来へ~ 平野由美子 切り絵展
展示期間:2024(令和6)年11月21日(木) ~ 2025(令和7)年1月7日(火)
場所:北陸銀行本店中央通ショーウィンドウ
住所:〒930-8637 富山県富山市堤町通り1-2-26
企画: (一社)富山県芸術文化協会
協力:北銀ソフトウエア株式会社
後援:北日本新聞社・(公財)富山県文化振興財団
富山市上二杉601 Tel.090-2032-9192
![](http://www.pat.or.jp/pdf/562.png)
2024-11-22
芸文協だより278号発刊
芸文協だより277号(令和6年11月)を発刊しました。
![](https://www.pat.or.jp/pimg/tayori278.jpg)
芸文協だよりはこちらへ
2024-10-24
富山県大正琴連盟 大正琴フェスティバル2024
日時: 令和6年10月31日(木)13:00開演 (12:30開場)
会場: 富山県高岡文化ホール 大ホール
入場: 無料
入場整理券は富山県高岡文化ホール、北日本新聞本社・西部本社・新川支社・砺波支社で配布しています。
“大正琴でつづる民謡新世紀”
【演奏曲】沖縄メドレー、民謡メドレーほか
【出演団体】
宗家岡田流大正琴 琴富希
大正琴ミズキ アンサンブルミズキ
琴伝流大正琴 Music Box
琴城流大正琴 富山琴翔支部
琴修会大正琴 ラブハープ
県民芸術文化祭2024参加 第73回富山県芸術祭主催行事
主催 富山県大正琴連盟、富山県、(一社)富山県芸術文化協会、北日本新聞社
お問い合わせ: 富山県大正琴連盟事務局 076-445-3355(北日本新聞社事業局内、平日9時~17時)
2024-10-22
とやま舞台芸術祭2024 洋舞公演
可西晴香プロデュース
「ダンス・エキシビジョン Vol.2」
日時:令和6(2024)年12月22日(日)14:00開演
会場:富山県高岡文化ホール 大ホール
第1部 富山ひまわり賞受賞者によるステージ
第2部 プラハ・ボヘミアバレエ団による作品
入場料:3,500円(税込・全席指定)
詳しくは下記のチラシをご覧ください。
![](https://www.pat.or.jp/pdf/559.jpg)
![](img/grey.gif)
2024-10-08
ほくぎんアートギャラリー
安達陽子 木彫展
展示期間:2024(令和6)年10月10日(木) ~ 2025(令和7)年1月7日(火)
場所:北陸銀行本店ほくぎんギャラリー
住所:〒930-8637 富山県富山市堤町通り1-2-26
企画: (一社)富山県芸術文化協会
協力:北銀ソフトウェア株式会社
後援:北日本新聞社・(公財)富山県文化振興財団
![](https://www.pat.or.jp/pdf/557.png)
2024-10-03
富山県日本舞踊協会「日本のおどり」
県民芸術文化祭2024参加 第73回富山県芸術祭主催
富山県日本舞踊協会「日本のおどり」
【日時】令和6年10月20日(日)13:00開演(12:30開場)
【会場】富山県教育文化会館
【入場料】前売り3,000円(当日券3,500円)
【プレイガイド】富山県民会館、富山県教育文化会館、高岡文化ホール、新川文化ホール、北日本新聞社
【主催】富山県、(一社)富山県芸術文化協会、富山県教育委員会、富山県日本舞踊協会
詳しくは下記のチラシをご覧ください。
![](https://www.pat.or.jp/pdf/556.jpg)
![](img/grey.gif)
2024-10-01
令和6年 茶の湯文化講座
茶の湯文化講座「千利休と高山右近」
講師:熊倉功夫氏
日時:令和6年12月8日(日) 13:30~15:00
会場:富山県教育文化会館ホール(富山市舟橋北町7-1 TEL 076-441-8635)
入場料:
【一般: 1,300 円】(税込・自由席)
【富山県芸術文化協会会員: 1,000 円】(税込・自由席)
【チケット購入方法】
・(一社)富山県芸術文化協会事務局
・北日本新聞社1Fプレイガイド
・アスネットカウンター(オーバード・ホール)
・Art-naviアーツナビ(富山県教育文化会館、富山県高岡文化ホール、新川文化ホール)
※富山県芸術文化協会会員価格のチケットは(一社)富山県芸術文化協会事務局と富山県茶道連盟の各流派事務局でのお取り扱いです。
詳しくは下記のチラシをご覧ください。
![](https://www.pat.or.jp/pdf/551.jpg)
2024-10-01
美の祭典 越中アートフェスタ2024
会場:富山県民会館(富山市新総曲輪4番18号)
日程:
「美術展会期」
令和6年11月16日(土)~11月20日(水)9:00~18:00
(11月16日(土)は10:10~18:00、11月20日(水)は9:00~17:00)
「開会式・表彰式」
令和6年11月16日(土)9:30~ 富山県民会館 ロビー
入場料:無料
「作品募集について」
「美の祭典 越中アートフェスタ2024」の作品募集の概要は次のとおりです。
部門:
平面(日本画、洋画、版画、水墨画、工芸、書、写真、デザイン等)
立体(彫刻、工芸、立体造形、デザイン等)
「出品資格・出品点数」
出品資格は、富山県内在住者及び本県に居住したことのある者とします。年齢、職業によらず、どなたでも出品できます。出品点数は、制限を設けません。一人何点でも応募できます。
※詳細はチラシ裏面の募集要綱をご確認ください。
「申込方法について」
電子申請と用紙での申込みがありますが、できるだけ電子による申込みにご協力ください。
「搬入・搬出」
・搬入日:令和6年11月13日(水) 13:00~19:00
・搬出日:令和6年11月21日(木) 11:00~18:00
「交流事業」
受賞者クロストーク、高校生書道パフォーマンス、チョークアート体験会・実演会、講評、子どものための絵画ワークショップ、ミニコンサート、ウォーキングアプリ連携イベント など
越中アートフェスタについて
交流事業について
![](https://www.pat.or.jp/pdf/550.jpg)
2024-10-01
「美術連合展」
県民芸術文化祭2024参加 第73回富山県芸術祭
「美術連合展」
日時:令和6年11月23日(土・祝)~26日(火)10:00~17:00
会場:富山県民会館
入場無料
ギャラリートーク:
出品作家による「自作を語る」
11月24日(日)
10:00~10:30 日本画家連盟
10:30~11:00 洋画連盟
11:00~11:30 彫刻家連盟
11:30~12:00 工芸作家連盟
13:00~13:30 書道連盟
13:30~14:00 写真連盟
![](http://www.pat.or.jp/pdf/552.png)
2024-10-01
邦楽鑑賞会
県民芸術文化祭2024参加 第73回富山県芸術祭主催行事
邦楽鑑賞会
日時:令和6年10月20日(日) 13:30~(開場13:00)
会場:オーバード・ホール 中ホール
入場料:1,000円(小・中・高校生は無料)
和楽器体験:開演まで中ホールロビーで箏・三味線・小鼓・琵琶・尺八など、無料で体験
詳しくは下記のチラシをご覧ください。
![](https://www.pat.or.jp/pdf/553.jpg)
![](img/grey.gif)
2024-09-27
「とやまアーティストマッチング事業」2次募集開始!
令和6年度の「とやまアーティストマッチング事業」の活動要望の2次募集を開始しました!
◆対象
富山県内に在住または活動の拠点を置く方・団体が、県によるマッチングを受け、芸術家・グループを招へいして行う芸術文化活動(学校、社会福祉団体、自治会、民間企業など)
【対象となる事業の開催時期】令和6年12月~令和7年3月
◆ご応募方法
・活動要望書に必要事項を記入のうえ、郵送、FAX又はメールで申込
【第2次募集】令和6年10月31日(木)必着
詳しくはこちらのページをご覧ください。
チラシ(PDF)は以下をクリック
![](https://www.pat.or.jp/pdf/R6-matching_flyerVer2.jpg)
※活動要望書、手続きの流れなど記載
![](img/grey.gif)
2024-09-25
富山県洋舞協会 「洋舞合同公演」
県民芸術文化祭2024参加
第73回富山県芸術祭主催行事
富山県洋舞協会
「洋舞合同公演」
日時:2024年9月29日(日)開演14:00
会場:富山県民会館・大ホール
入場券:全席自由 一般1,000円
主催:富山県、(一社)富山県芸術文化協会、富山県洋舞協会
出演団体(出演順):
谷井よう子舞踊研究所
大川都バレエ教室
和田朝子記念Air Ballet Studio
フェアリーバレエシアター
中川モダンバレエアカデミー
島田純子フラメンコ教室ALEGRIA
可西舞踊研究所
田中バレエ研究所・津田バレエスタジオ>合同作品
![](https://www.pat.or.jp/pdf/545.jpg)
2024-09-25
第69回富山県華道展
県民芸術文化祭2024参加
第73回富山県芸術祭主催行事
第69回富山県華道展
KADO EXHIBITION
日時:2024年9月27日(金)~30日(月)
会場:富山大和6階ホール
[前期]9月27日・28日(28日は17時閉場)
[後期]9月29日・30日(30日は17時閉場)
主催:富山県、(一社)富山県芸術文化協会、富山県華道連合会
共催:北日本新聞社
![](https://www.pat.or.jp/pdf/546.png)
![](img/grey.gif)
2024-09-25
中央通アートプロムナード
中央通アートプロムナード 小杉峰廣 書展 ~四季を書く~
展示期間:2024(令和6)年10月10日(木) ~ 11月19日(火)
場所:北陸銀行本店中央通ショーウィンドウ
住所:〒930-8637 富山県富山市堤町通り1-2-26
企画: (一社)富山県芸術文化協会
協力:北銀ソフトウエア株式会社
後援:北日本新聞社・(公財)富山県文化振興財団
小杉峰廣 〒939-8191 富山県富山市布市418
詳しくは下記のハガキをご覧ください。
![](http://www.pat.or.jp/pdf/540.png)
2024-09-25
ほくぎんアートプロムナード
ほくぎんアートプロムナード清水町 丸山幸一 彫刻小品展
展示期間:2024(令和6)年10月5日(土) ~ 2025(令和7)年4月11日(金)
場所:北陸銀行 清水町支店ショーウィンドウ
住所:〒930-0033 富山県富山市元町1-6-1
企画: (一社)富山県芸術文化協会
協力:株式会社 北陸銀行
後援:北日本新聞社・(公財)富山県文化振興財団
工房 〒939-0275 射水市八塚95-13
Tel. 0766-52-5527
詳しくは下記のハガキをご覧ください。
![](http://www.pat.or.jp/pdf/541.png)
2024-09-25
ほくぎんアートプロムナード
ほくぎんアートプロムナード一番町 野尻 孝
野尻 孝 展 「線」を表現する
展示期間:2024(令和6)年10月5日(土) ~ 2025(令和7)年1月10日(金)
場所:北陸銀行 越前町支店ショーウィンドウ
住所:〒930-0061 富山県富山市一番町1-1 Tel. 076-421-5591
企画: (一社)富山県芸術文化協会
協力:株式会社 北陸銀行
後援:北日本新聞社・(公財)富山県文化振興財団
詳しくは下記のハガキをご覧ください。
![](http://www.pat.or.jp/pdf/542.png)
![](img/grey.gif)
2024-08-23
県民芸術文化祭2024
わたしも始めたくなる、日。
総合フェスティバル
高岡文化ホール
<オープニングフェスティバル>
日時: 9月14日(土)14時~16時30分
会場: 高岡文化ホール 大ホール (入場無料)
※鑑賞には入場券が必要です。
全国トップレベルの団体による舞踊・音楽等の舞台公演
開会式: 【祝儀舞】
◇日舞/富山県日本舞踊協会
【開会式典】
【パフォーマンス】
◇詩吟・剣詩舞/(公社)日本詩吟学院認可 高岡岳風会、渋川流剣詩舞道 天颯会
◇邦楽・洋楽・洋舞/黒川 真理、熊谷 永子、可西舞踊研究所
◇民謡民舞/小熊 夢唯、民謡舞踊 華の会
◇洋舞/和田朝子記念 Air Ballet Studio
◇洋舞/可西舞踊研究所
◇国際交流/プラハ芸術大学非言語学科
【音楽公演】
◇邦楽/村松雅楽文社中 村松 雅奈、藪下 将司
◇オペラ/赤根 純子
◇オーケストラ/とやまレディースオーケストラOASIS
◇吹奏楽/富山県立新湊高等学校吹奏楽部
【フィナーレ】
ふるさと富山をテーマとした「ふるさとの空」をとやまレディースオーケストラOASISと富山県立新湊高等学校吹奏楽部が合同演奏
<生活文化展>
日時: 9月14日(土)~16日(月・祝)10時~17時
会場: 高岡文化ホール
いけばな展示
美術作品展示
お茶会の舞台公演
文芸作品の創作
申込み・お問合せ:富山県民芸術文化祭実行委員会事務局
![](https://www.pat.or.jp/pdf/531.png)
![](img/grey.gif)
2024-08-23
第43回「とやま文学賞」募集開始 (締め切り:2024年9月30日 消印有効)
第43回「とやま文学賞」の募集をしています。詳細はこちらへ
![](http://www.pat.or.jp/pdf/535.jpg)
![](img/grey.gif)
2024-08-23
中央通アートプロムナード 横山洋子 日本画展
横山洋子 日本画展
展示期間:2024(令和6)年8月22日(木) ~ 10月8日(火)
場所:北陸銀行本店中央通ショーウィンドウ
住所:〒930-8637 富山県富山市堤町通り1-2-26
企画: (一社)富山県芸術文化協会
協力:北銀ソフトウエア株式会社
後援:北日本新聞社・(公財)富山県文化振興財団
〒939-2251 富山市下大久保1545
詳しくは下記のハガキをご覧ください。
![](http://www.pat.or.jp/pdf/536.png)
![](img/grey.gif)
2024-07-29
第49回青少年美術展 オンライン受付
「第49回富山県青少年美術展」のオンライン申し込み用のフォーム、
団体申込用Excel様式をアップロードしました。
こちらをご覧ください
![](img/grey.gif)
2024-07-11
芸文協だより277号発刊
芸文協だより277号(令和6年7月)を発刊しました。
![](https://www.pat.or.jp/pimg/tayori277.jpg)
芸文協だよりはこちらへ
![](img/grey.gif)
2024-06-25
第7回とやまこども舞台芸術祭
「第7回とやまこども舞台芸術祭」を開催します!
子どもたちの舞台公演をぜひご覧ください
日時:2024年8月4日(日)14時開演
会場:富山県教育文化会館 ホール
入場料:一般(高校生以上)1000円
子ども(中学生以下)無料(子どもも入場券が必要です)
チラシ(PDF)は以下をクリック
![](https://www.pat.or.jp/pdf/R6-tpat_flyer.jpg)
![](img/grey.gif)
2024-06-24
ほくぎんアートプロムナード一番町 西島直義 工芸展
展示期間:2024(令和6)年7月6日(土) ~ 10月4日(金)
場所:北陸銀行 越前町支店ショーウィンドウ
住所:富山市一番町1-1
企画: (一社)富山県芸術文化協会
協力:株式会社 北陸銀行
後援:北日本新聞社・(公財)富山県文化振興財団
ステンドグラス レインボー工房
〒939-8073 富山市大町1区西部75-9
TEL 076-425-8255 FAX 076-425-8580
詳しくは下記のハガキをご覧ください。
![](http://www.pat.or.jp/pdf/520.png)
![](img/grey.gif)
2024-06-24
ほくぎんアートギャラリー 木村正和 展示
木彫工芸 木村正和 木の温もり展
展示期間:2024(令和6)年7月11日(木) ~ 10月8日(火)
場所:北陸銀行本店 ほくぎんアートギャラリー
住所:〒930-0044 富山県富山市中央通り1-5-8
企画: (一社)富山県芸術文化協会
協力:北銀ソフトウエア株式会社
後援:北日本新聞社・(公財)富山県文化振興財団
http://kimura-choukoku.com
〒932-0203 富山県南砺市岩星372-4 木村木彫工房
詳しくは下記のハガキをご覧ください。
![](http://www.pat.or.jp/pdf/521.png)
![](img/grey.gif)
2024-06-24
中央通アートプロムナード 片岸勉 写真展
片岸勉「旅の視点」写真展
展示期間:2024(令和6)年7月4日(木) ~ 8月20日(火)
場所:北陸銀行本店中央通ショーウィンドウ
住所:〒930-8637 富山県富山市堤町通り1-2-26
企画: (一社)富山県芸術文化協会
協力:北銀ソフトウエア株式会社
後援:北日本新聞社・(公財)富山県文化振興財団
〒939-1701 富山県南砺市遊部87-2
TEL・FAX 0763-52-1263
詳しくは下記のハガキをご覧ください。
![](http://www.pat.or.jp/pdf/522.png)
![](img/grey.gif)
2024-06-18
「とやまアーティストマッチング事業」募集開始!
令和6年度の「とやまアーティストマッチング事業」の活動要望の募集を開始しました!
◆対象
富山県内に在住または活動の拠点を置く方・団体が、県によるマッチングを受け、芸術家・グループを招へいして行う芸術文化活動(学校、社会福祉団体、自治会、民間企業など)
◆ご応募方法
・活動要望書に必要事項を記入のうえ、郵送、FAX又はメールで申込
【第1次募集】令和6年7月31日(水)必着
詳しくはこちらのページをご覧ください。
チラシ(PDF)は以下をクリック
![](https://www.pat.or.jp/pdf/R6-matching_flyer(p1jpg).jpg)
※活動要望書、手続きの流れなど記載
![](img/grey.gif)
2024-06-04
第73回富山県芸術祭主催行事
日時:2024年6月9日(日) 10:30開演
会場:オーバード・ホール 中ホール
富山県合唱連盟ホームページ
祭典ページ
下記のチラシをご覧ください。
![](https://www.pat.or.jp/pdf/513.jpg)
![](img/grey.gif)